2009年01月07日
子どもの新年の挨拶
保育園が、始まって 朝から
「あけましておめでとうございます。」
と 言って登園してくる子が、多かった。
その中で、
4歳のTU君。
「今年も、おめでとうございます。」
と 言って登園してきた。
明けましておめでとうございます と
今年も宜しくお願いします を
一緒にしたらしい。
「あけましておめでとうございます。」
と 言って登園してくる子が、多かった。
その中で、
4歳のTU君。
「今年も、おめでとうございます。」
と 言って登園してきた。
明けましておめでとうございます と
今年も宜しくお願いします を
一緒にしたらしい。
2009年01月06日
はらぺこあおむしのエプロン

はらぺこあおむしのエプロンをしていた。
はらぺこあおむしを真ん中に、イチゴ、スモモ、洋ナシ、オレンジ。
リンゴが、無いのに子ども達は、すぐに気が付いた。
すると、4歳のT君、
「リンゴは、あおむしが、食べたとタイ。」
2009年01月05日
干支の話
今日から、保育園が始まった。
4歳児クラスでの会話。
今年は、丑年の話から、
「S君、何年産まれ?」
「おひつじ座。」
「狼年!」
「うさぎ。」
とか、それぞれ好きな動物を言い始める。
その中で、I子が、
「私は、ひつじ年産まれよ。」
やっと、干支の会話になって来た。
4歳児クラスでの会話。
今年は、丑年の話から、
「S君、何年産まれ?」
「おひつじ座。」
「狼年!」
「うさぎ。」
とか、それぞれ好きな動物を言い始める。
その中で、I子が、
「私は、ひつじ年産まれよ。」
やっと、干支の会話になって来た。